2013年オーストラリア金環日食(7)8日テナントクリーク到着
テナントクリーク到着。ここに3泊します。お宿はエルドラド。のんびりとした雰囲気です。
チェックイン後、私たちの車以外は、観測地点を決めるためさらに北上。
私はそのままモーテルにていろいろ準備をしていました。
モーテルの部屋は小さいけど十分な装備です。
小さいプールがありました。娘達大喜び。
私は赤道儀を組み立てていました。すると、オーストラリアのテレビ局の記者に声をかけられ、私たちの観測計画についてインタビューに応じることに。もちろん対応しましたよ。ネイティブで流暢な日本語で(笑)。あとで字幕をつけるそうです。
この記者さん、すごい天文マニアでした。2002年のセドューナ皆既日食やマックノート彗星などの話題で盛り上がりました。また、アイソン彗星をどう迎えるか(すごい秘策を聞いてしまいました)、天の南極の見るけるコツなど親切にいろいろと教えてくれました。
ちなみに今回金環日食を観測できるのはこの図の範囲。
そして、メンバーの配置はこのとおり。私はテナントクリークにお留守番。
そうこうしているうちに、夕方になり、下見グループが帰ってきました。
当初は南限界線付近で展開する予定でしたが、天候リスクに加え、北限界線付近のほうがきれいなベイリービーズが見えることから、北限界線付近まで進むことになりました。片道200kmオーバー。イヤー大変です。
翌日は観測予定地点でリハーサル。
« 2013年オーストラリア金環日食(6)8日スチュアート・ハイウェイ | トップページ | 2013年オーストラリア金環日食(8)9日リハーサル »
最近のコメント